ずっと窓辺に飾っているといない間に火事になったら。。。と心配です。サンキャッチャーって直射日光の当たるところに(窓)ずっとつるしておいても 発火の心配は無いのでしょうか? サンキャッチャーの光が原因で火事になることはありません。ご心配されている火事は、よく「ペットボトルや、化粧水のビンなどで発火!」などといった新聞記事やテレビニュースなどと混乱されたのが原因のご質問と思われます。
実はレンズのつくりがこの火事の原因になるレンズと、サンキャッチャーで使用しているガラスとは、まったく形状がことなるのです。虫眼鏡やめがねのレンズなどの凸レンズ加工がされているものは火事の原因になります。この凸加工レンズは「光を一点に収束させる機能がある」ため、火事が発生することがあります。(ペットボトルや化粧水のボトルなどが原因で時々火事がおこっているのはこのためです。これも凸の部分があるために、偶然光が一点に集中し、発火したものでしょう。
しかし一方、スワロフスキーのサンキャッチャーは光を一点に集めるのではなく、「分散」して虹色になるプリズムの原理が使用されており、凸レンズ加工は使われていません。つまり、火事にならないようにカット面で工夫がされていると言えます。(ですから、スワロフスキーのシャンデリアで火事というのも聞かれたことはないのではないでしょうか。) 私の家でも、たくさんのサンキャッチャーを窓辺に飾っておりますが、夏の日差しの強い日でも、実際火事になったり、床が変になったりはしておりません。(ただ、他店のサンキャッチャがどのような素材のものをお使いかは存じ上げませんので、他店でご購入の際にはくれぐれもご注意ください。)それより夏はプリズム(虹)の光がおうちにあふれ、奥の部屋まで光が届いて、とにかく綺麗です
サンキャッチャーとは? 失敗しない5つのポイント
リーズナブルな価格の訳 サンキャッチャー風水効果
サンキャッチャーと植物 最高品質クリスタルガラス
スワロフスキーの証
火事にはならない? 最適の飾り場所は? カラーとクリアの違いは?
複数飾るのは? 西側の窓辺でも大丈夫? カーテンの内側?外側?
アクリル製との違いは? 間取りの欠点はどこ?
サンキャッチャー形から探す ハッピーモチーフから検索 パワーストーンの種類から検索 サンキャッチャー虹の作り方 サンキャッチャーとは?サンキャッチャー風水的開運効果 パワーストーン豆知識 風水と植物 風水インテリア色風水 風水本書籍一覧 世界の開運グッズランキング セレブリティーとサンキャッチャー